金融ブラックとクレジットヒストリー
                
                
                    私の知り合いは、クレジットカードを一枚も持っていない人がたくさんいます。
                    私は良くクレジットカードで買い物をするので「クレカ持ってないなんて不便じゃないのかなぁ?」と思ってしまいますが、理由は様々なようです。
                    
                    例えば、働いていないから持っていない。
                    これは当然なのですが、意外とそう言う人が多いのですね。一度も作ったことが無いなんてちょっと想像していませんでした。
                    他には、親が金融ブラックで昔から苦労してきたから、クレジットカードは持たないと誓っている。などです。
                    
                    そう、別にクレジットカードを持っていなくても生活は出来ます。その通りです。
                    しかし、30代後半くらいまでクレジットカードを持たずに生活していて、いざクレジットカードを作ろうかなぁ?などと考えた時に少し問題が発生してしまうような事があるのです。
                    
                    それが、「クレジットヒストリー」です。
                    
                    クレジット会社では、クレジットカードを作る時に、その人の信用情報を確かめます。
                    延滞情報が無いか、借金はしていないか、債務整理を行っていないかなどの情報を信用情報機関のデータベースから見るわけですが、この時に、あれ?と思われてしまうかもしれません。
                    それが、「この人はこの年齢までクレジットカードを持っていた経歴が無い。これはもしや【自己破産】しているのでは?」
                    
                    そうなのです。クレジットヒストリーは自己破産などによって一度抹消されます。
                    クレジットカードを作る時に、そのクレジットカードのヒストリーが無かったら、もしや?と怪しまれてしまうのです。
                    
                    もちろん、私の周りの人に自己破産をした人はいませんが、信用情報はあくまで情報で、その人を見て判断するわけでは無いのでそういうことが起こりうるのです。
                    
                    まぁ、その知り合いたちがこれから先クレジットカード発行を行うかどうかは分かりませんが、とにかくそういう危険性があることはどこかで伝えたいなぁと思っている次第です。